■開塾時間:16:00 〜 23:00 (7時間)
    ■開塾曜日
    □指導日 : 火曜・水曜・金曜・土曜
    □自習日 : 月曜・木曜
    ■休塾曜日:日曜(祝日は開塾)
     
      ➡【指導日】とは?
    各講師による指導が行われる曜日です。この「4日間/週」から指導日を選択いただきます。(費用が発生します)
      ➡【自習日】とは?
    自習のみが可能な曜日です。通塾は任意です。(費用は発生しません) 
    また、火・水・金・土の【指導日】も指導日として選択した曜日以外は自習に来ることができます。
      ➡【休塾日】とは?
    完全にお休みの日です。祝日は原則開塾しております。
      ➡大学受験生には
    【指導日4日+自習日2日の計6日間 】×【学校帰り〜閉塾時間23:00】の最大時間・日数の通塾をお勧めします。
     
       
    ■年単位の休塾予定
    □春季休塾 : ゴールデンウィークの前の1週間
    □夏季休塾 : 8月中旬の1週間 ( この期間中、夏期講習が行われますので、参加する場合お休みはなくなります)
    □冬季休塾 : 年末の1週間       (この期間中、冬期講習が行われますので、参加する場合お休みはなくなります)
    □年末年始 : 12/31〜1/3
    □一宮七夕祭り開催期間 (混雑と騒音のため開塾いたしません)
     
    ■明学館の費用は3つです(※以下の金額は全て「消費税込み」の金額です)
     
    ①入会金 (初回のみ) 
    ②月謝  (毎月)  
    ③教材費 (年2回)  
     
     
    ①入会金 :  44,000円
    1ヶ月のお試し期間(ひと月分の月謝上記②が必要です)の後、話し合いの上、正式に入塾される際に必要です。
    (※ご兄弟姉妹が入塾される場合、お二人目からは半額となります)
     
    ②月謝 : 1週間の通塾スケジュール(週に何度通塾するか)と、学年(「小中学生」・「高1、2年生」・「高3生、高校既卒生、大学生」の3区分)に応じて毎月かかる費用です。ページ下部の一覧表をご覧ください。
    (※通塾回数が不公平にならないよう、暦上の「月」ではなく4週間ごとに区切った「月度」ごとにご請求しています。「月度」の期間は、あらかじめ開塾カレンダーとしてお知らせしています)
     
    ③教材費 : 4月と10月に、塾生一人当たり一律11,000円の教材費がかかります。
    (※途中入塾の場合は期間に応じて減額します。例えば7月入塾の場合、前期教材費は半額です)
     
     
     
     
    ■明学館でかかる「最も高い月謝」の例
     
    高校3年生【週4回指導日(16:00〜23:00)の通塾  + 週2回自習日(16:00〜23:00)の計6日:1週間に通塾できる最大 】の 1カ月あたりの費用は、72,600円 です。
     
    ※この例の場合、ひと月の指導時間(プロ講師とやり取りできる時間)は最大112時間(7時間×4日/週×4週/月)です。これをひと月分の月謝で割ると、1時間当たり約650円。
     
    ※また、指導日以外の週2回の自習日と教科変更(無制限)も追加費用は一切かかりません。他の個別指導塾のひとコマ当たりの費用と比較してみてください。
    
    
    
    高校3年生【週2回指導日(16:00~23:00)の通塾  + 週4回自習日(16:00~23:00)の計6日:1週間に通塾できる最大 】の 1カ月あたりの費用は、55,000円 です。
    
    ※この例の場合、ひと月の指導時間(プロ講師とやり取りできる時間)は最大56時間(7時間×2日/週×4週/月)です。これをひと月分の月謝で割ると、1時間当たり約980円。
     
    ※このコース選択のポイントは「いかに自習日をうまく活用するか」に尽きます。もともと自立学習が不得意な場合、自分1人での自習日の活用は難しいです。そこで各教科担当とともに、自習日として利用できる指導日以外の残り4日/週の内容も含めた綿密な学習計画を立て、進み具合や理解度を確認しながら進めていきます。
     
     
    
    ■上記以外にかかる可能性がある費用
     
    4週間ごとに「月度」を決めておりますので、1月度〜12月度では48週間となり1年間約52週に足りません。そこで夏休み・冬休み期間に季節講習を実施することで、ほぼ1年間通してご指導ができるように調整しています。
     
    □夏期講習費用 : 33,000円(参加は任意)
    □冬期講習費用 : 33,000円(参加は任意)